蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの歴史地理 3
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005810023 | 292/ア/3 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000743914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの歴史地理 3 |
書名ヨミ |
アジア ノ レキシ チリ |
多巻書名 |
林野・草原・水域 |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
7,270p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-254-16813-6 |
ISBN |
978-4-254-16813-6 |
分類記号 |
292
|
内容紹介 |
地図・地図化を通し、地域的・空間的な視座からアジア世界の歴史にまつわる成果を編纂するシリーズ。3巻では、林野・草原・水域にかかわる各分野の研究者が、それぞれの研究成果をまとめる。 |
件名1 |
アジア-地理
|
件名2 |
東洋史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 たたら製鉄と林野の改変
2-12
-
貞方 昇/著
-
2 焼畑と出作り
白山麓の林野利用システムと人々の生活
13-25
-
岩田 憲二/著
-
3 獣と人間の交渉史
カモシカと人間との関係の変化
26-36
-
中山 正典/著
-
4 電源開発・水資源開発と山村の対応
37-51
-
西野 寿章/著
-
5 森林再生物語
禿げ山時代から森林時代へ
52-74
-
藤田 佳久/著
-
6 人口減少と山間集落の変容
四国山地の事例
75-96
-
篠原 重則/著
-
7 温泉観光地域の形成
97-109
-
山村 順次/著
-
8 中国・雲南省西双版納の山村と生業
110-124
-
白坂 蕃/著
-
9 中国脊梁山地の草地と和牛放牧
126-142
-
中里 亜夫/著
-
10 近代・現代の牧畜の発展と公共草地
143-159
-
早川 康夫/著
-
11 モンゴル高原の遊牧とその近代化
160-169
-
小長谷 有紀/著
-
12 ポスト社会主義時代におけるシベリアのトナカイ遊牧
170-180
-
池谷 和信/著
-
13 インド農村における草地と家畜飼育
181-192
-
中里 亜夫/著
-
14 伝統石干見漁の過去と現在
194-207
-
田和 正孝/著
-
15 アラフラ海と真珠貝
世界システムの視点から
208-225
-
松本 博之/著
-
16 アマ漁業とアマ漁村
226-233
-
大喜多 甫文/著
-
17 塩田の開発と整備廃止
234-248
-
重見 之雄/著
-
18 日本における海水浴の受容と海岸観光地の変化
249-260
-
小口 千明/著
-
19 山原船
古き沖縄の海上交通
261-265
-
島袋 伸三/著
前のページへ