蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ごちそうさま」もらったのは“命”のバトン 子どもがつくる“弁当の日”10年の軌跡 シリーズ子どもの時間 6
|
著者名 |
竹下 和男/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,カズオ |
出版者 |
自然食通信社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208088237 | 374.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000352099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ごちそうさま」もらったのは“命”のバトン 子どもがつくる“弁当の日”10年の軌跡 シリーズ子どもの時間 6 |
書名ヨミ |
ゴチソウサマ モラッタ ノワ イノチ ノ バトン(シリーズ コドモ ノ ジカン) |
副書名 |
子どもがつくる“弁当の日”10年の軌跡 |
副書名ヨミ |
コドモ ガ ツクル ベントウ ノ ヒ ジュウネン ノ キセキ |
著者名 |
竹下 和男/著
香川県綾川町立綾上中学校/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,カズオ カガワケン アヤガワチョウリツ アヤカミ チュウガッコウ |
出版者 |
自然食通信社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-916110-82-4 |
ISBN |
978-4-916110-82-4 |
分類記号 |
374.97
|
内容紹介 |
献立から買い出し、調理、弁当箱詰め、片付けまでをすべて子どもだけにさせる「弁当の日」。綾上中学校の2年間(2008〜2009年度)の実践と、著者の講演の一部をまとめる。 |
件名1 |
食育
|
件名2 |
弁当
|
(他の紹介)内容紹介 |
サカノボリ式だから現代から古代まで歴史の流れがみるみるわかる。40テーマのビジュアル世界地図と年表で、同時代の日本史と世界史がひとめでわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現在‐1970年 劇的にグローバル化する世界 第2章 1970年‐1910年 2つの世界大戦と戦後復興 第3章 1910年‐1765年 近代日本の幕開けと欧米列強 第4章 1765年‐1300年 戦国乱世の統一と大航海時代 第5章 1300年‐1000年 武士の成長とモンゴル帝国の覇権 第6章 1000年‐550年 律令国家の誕生とイスラームの拡大 第7章 550年‐1年 仏教伝来とローマ帝国の盛衰 第8章 前1年‐前8000年 世界に生まれた4つの文明 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮崎 正勝 1942年生まれ。前北海道教育大学教育学部教授。東京教育大学文学部史学科卒業。都立三田高校・九段高校・筑波大学附属高校教諭、筑波大学講師(常勤)、NHKテレビ講師などを歴任。専攻は前近代の国際交流史、世界史教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ