検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

校庭の1年  生まれて死んで、また生まれる   小さな地球 2

著者名 たかはし きよし/絵・文
著者名ヨミ タカハシ,キヨシ
出版者 偕成社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005082904407/タ/児童書児童室 在庫 
2 蛍池005068911407/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たかはし きよし 岩瀬 徹
407 407
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000624185
書誌種別 図書
書名 校庭の1年  生まれて死んで、また生まれる   小さな地球 2
書名ヨミ コウテイ ノ イチネン(チイサナ チキュウ)
副書名 生まれて死んで、また生まれる
副書名ヨミ ウマレテ シンデ マタ ウマレル
著者名 たかはし きよし/絵・文   岩瀬 徹/監修
著者名ヨミ タカハシ,キヨシ イワセ,トオル
出版者 偕成社
出版年月 2003.7
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-03-971220-X
分類記号 407
内容紹介 校庭の片隅の小さな原っぱを舞台に、ナズナなど身近な雑草約50種の生長と変化を1年間20場面にわけて細密画で描く。定点観測の手法で自然を連続的に記録した、校庭の自然観察にぴったりの本。
著者紹介 1929年京都生まれ。日本美術家連盟会員。日本理科美術協会会員。著書に「カブトムシのかいかた、そだてかた」「道ばたの四季」などがある。
件名1 観察

(他の紹介)内容紹介 「人間のからだって、うまくできてるなぁ」と感心したり、「どうしてこんなふうになっているんだろう」とふしぎに思ったり。この本ではじっさいに、ある学校の小学生に日ごろ疑問に思っていることをきいて、それに答えました。小学中学年から。
(他の紹介)目次 科学者に、人間はなぜこんな姿なのか教えてほしい!(3年生)
人間の皮ふは、どうなってるんですか?(2年生)
日焼けしたあとには、どうして、シミができるのかな?(4年生)
ホクロって、なんですか?(1年生)
とりはだは、なぜできるんですか?(1年生)
暑いと汗が出るのはなぜ?(4年生)
髪の毛はのびるのに、まつ毛やまゆ毛はどうして、あまりのびないの?(5年生)
人間は、なぜ脱毛するの?(5年生)
つめはなぜ、プラスチックみたいにかたいの?(5年生)
つめは、なぜのびるの?(1年生)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山田 真
 小児科医。1941年岐阜県生まれ。1967年東京大学医学部卒業。八王子中央診療所、梅村こども診療所にて治療にあたる。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人。子どもの心とからだを考える雑誌「おおきい・ちいさい・つよい・よわい」(ジャパンマシニスト)編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。