検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鹿児島県謎解き散歩  いも焼酎、屋久島の縄文杉、西郷どんから島津家の歴史、「はやぶさ」の発射基地まで   新人物文庫 い-11-1

著者名 今吉 弘/編著
著者名ヨミ イマヨシ,ヒロム
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中004785564291.9/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375 375
375 375
人権教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000347407
書誌種別 図書
書名 鹿児島県謎解き散歩  いも焼酎、屋久島の縄文杉、西郷どんから島津家の歴史、「はやぶさ」の発射基地まで   新人物文庫 い-11-1
書名ヨミ カゴシマケン ナゾトキ サンポ(シンジンブツ ブンコ)
副書名 いも焼酎、屋久島の縄文杉、西郷どんから島津家の歴史、「はやぶさ」の発射基地まで
副書名ヨミ イモジョウチュウ ヤクシマ ノ ジョウモンスギ サイゴウ ドン カラ シマズ ケ ノ レキシ ハヤブサ ノ ハッシャ キチ マデ
著者名 今吉 弘/編著   徳永 和喜/編著
著者名ヨミ イマヨシ,ヒロム トクナガ,カズノブ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.3
ページ数 294p
大きさ 15cm
ISBN 4-404-04157-9
ISBN 978-4-404-04157-9
分類記号 291.97
内容紹介 島津氏が関ケ原合戦で西軍についたのはなぜ? 西郷隆盛は本当に生涯写真を撮らなかったのか? 屋久島に生きる巨木杉の不思議とは? 鹿児島県の謎を、歴史、考古・遺跡、人物、宗教、文学などの分野別に解説する。
件名1 鹿児島県
書誌来歴・版表示 「鹿児島県の不思議事典」(2003年刊)の改題,新編集

(他の紹介)目次 第1章 判決書教材と人権教育(人権教育の欠落
期待される判断
民事訴訟判決の教材化
判決書教材の条件
判決書教材の活用方法)
第2章 学校の中で失われた人権(安全配慮義務を学ぶ―校内刺殺死事件(教員研修・授業用)
子のために親が知るべき事実―校内性的暴行事件(教員研修・保護者研修に限定)
体罰を容認する環境に身をおかない―体罰自殺事件(教員研修・保護者研修・授業用))
第3章 社会の中で侵害された人権1(誹謗中傷と表現の自由―インターネット名誉毀損事件(教員研修・授業用)
職場における女性の立場―セクシャルハラスメント事件(教員研修・授業用))
第4章 社会の中で侵害された人権2(有機水銀汚染に生活を崩壊させられた人々―水俣病裁判(授業用))
第5章 国境でとどめられた人権(被爆者はどこにいても被爆者―在韓被爆者の地位確認等請求(授業用)
軍人、軍属、軍隊慰安婦と日本の責任―戦後補償裁判(授業用))
(他の紹介)著者紹介 梅野 正信
 1955年、長崎生まれ。立命館大学文学部卒、上越教育大学大学院修士課程修了。博士(学校教育学)。1979年活水中学・高等学校教諭、1988年鹿児島大学教育学部講師、2002年より同大学教育学部教授。法的視点から教育問題と現代社会を考察する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。