蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006793673 | 778.7/M/3 | 一般洋書 | 多文化共生 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
written and directed by Hayao Miyazaki [unedited Engli…
(他の紹介)目次 |
顕微鏡をのぞいたら ふんやどろのなかの微生物 かみの毛にかくれるシラミ 水そうの藻類 ペットにとりつくミミダニ 無数の細菌 微生物たっぷりの食品 チョコレートに微生物? かぜとインフルエンザ アレルギーに気をつけよう 古い本をかじる虫 夜がだいすきなシミ 大きさをくらべてみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 耕一 東京大学大学院農学生命科学研究科助教授。東京大学獣医学科卒業後、同大学院博士課程にてネコ免疫不全ウイルスの病態に関する研究を行う。学位取得後は渡米し、遺伝子治療の研究を行う。1997年に山口大学獣医内科学教室助手として帰国し、1999年に東京大学大学院農学生命科学研究科・獣医内科学教室に助教授として就任し現在に至る。現在の獣医臨床の専門分野は小動物、とくにイヌやネコの免疫介在性疾患、肝臓・消化器疾患、感染症であり、日々動物の重い病気と格闘している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ