蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウミガメの冒険 講談社青い鳥文庫 178-2
|
著者名 |
中村 庸夫/作
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ツネオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 401404116 | 487/ナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000538150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウミガメの冒険 講談社青い鳥文庫 178-2 |
書名ヨミ |
ウミガメ ノ ボウケン(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ) |
著者名 |
中村 庸夫/作
大矢 正志/絵
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ツネオ オオヤ,マサシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-148459-1 |
分類記号 |
487.95
|
内容紹介 |
コスタリカ北西部の海岸に30万頭ものヒメウミガメが押し寄せ集団産卵するアリバダという現象をはじめ、ガラパゴスのウミガメやアカウミガメの産卵、孵化、大回遊など不思議なドラマの体験記。 |
件名1 |
うみがめ(海亀)
|
(他の紹介)内容紹介 |
半年間も母親の袋ですごすコアラの成長を通じ、有袋類のふしぎな生態を学習します。小学校低学年〜中学年向き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
増井 光子 1937(昭和12年)、大阪生まれ。麻布獣医科大学獣医学部獣医科卒業。獣医学博士。1959年より東京都恩賜上野動物園に勤務し、1985年には日本で初めてのパンダの人工繁殖に成功。1986年にはその育成にも成功する。1990年多摩動物公園園長、1992年上野動物園園長に就任、1996年退職、同年麻布大学獣医学部教授に就任。1999年より、よこはま動物園ズーラシア園長に就任。そのほか、兵庫県立コウノトリの郷公園園長(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ