検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モリアオガエル   科学のアルバム 60

著者名 増田 戻樹/著
著者名ヨミ マスダ,モドキ
出版者 あかね書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300010113487/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000222706
書誌種別 図書
書名 モリアオガエル   科学のアルバム 60
書名ヨミ モリアオガエル(カガク ノ アルバム)
著者名 増田 戻樹/著
著者名ヨミ マスダ,モドキ
出版者 あかね書房
出版年月 1978
ページ数 60p
大きさ 23cm
ISBN 4-251-03360-4
分類記号 487.85
件名1 かえる(蛙)

(他の紹介)内容紹介 赤ちゃん返り、夜尿症、不登校を解決する「母と子のアタッチメント」。
(他の紹介)目次 第1章 小児科外来の風景(小児科は「母親相談科」
「どうしたらいいのかわからないんです」 ほか)
第2章 母と子のアタッチメント(見えないへその緒
アタッチメントは冒険するための「安全基地」でもある ほか)
第3章 乳幼児期の子育てナビ(小さな小さな患者さんの息をのむようなケア
低出生体重児を生んだお母さんのフォロー ほか)
第4章 学童期と思春期の子育てナビ(夜尿症は心と体の発達とともに見守る
あせらず・怒らず・起こさず ほか)
第5章 障害を持つ子供の子育てナビ(難聴は早く発見するほど言葉の遅れが最小限になる
ダウン症は障害というより一つの“個性” ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 大介
 1960年、東京都生まれ。83年、同志社大学文学部中退。90年、昭和大学医学部卒業。94年、昭和大学大学院医学部医学科博士課程修了。同年、日本小児科学会認定医(現・専門医)合格。95年、医学博士取得。昭和大学病院、葛飾赤十字産院、公立昭和病院、富士吉田市立病院、昭和大学病院NICUをへて、現在、昭和大学医学部助教授として、昭和大学附属豊洲病院(医長)、昭和大学病院、昭和大学豊洲クリニックで診療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。