蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
俳画をはじめませんか 入門手本-四季おりおり
|
著者名 |
岩佐 政穂/著
|
著者名ヨミ |
イワサ,マサホ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208059923 | 724.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000395435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俳画をはじめませんか 入門手本-四季おりおり |
書名ヨミ |
ハイガ オ ハジメマセンカ |
副書名 |
入門手本-四季おりおり |
副書名ヨミ |
ニュウモン テホン シキ オリオリ |
著者名 |
岩佐 政穂/著
|
著者名ヨミ |
イワサ,マサホ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-3918-7 |
ISBN |
978-4-8170-3918-7 |
分類記号 |
724.1
|
内容紹介 |
俳画の基本的な描法や表現方法、俳句を書く位置、落款の入れ方などを初心者に向けてやさしく解説。四季の作例69点、暑中見舞いや十二支の年賀状、添削例も掲載する。 |
著者紹介 |
昭和11年塩尻市生まれ。山下香翠に「柳史俳画」を学ぶ。藪本積穂に師事。東都俳画協会設立。俳画「花政会」結成、主宰。著書に「俳画の12ケ月」など。 |
件名1 |
俳画
|
(他の紹介)内容紹介 |
土佐の高知で芸妓娼妓紹介業を営む家に生まれ育ち、複雑な家庭事情のもと、多感な少女期を送る綾子。育ての母喜和と、実父岩伍の離縁という破局の中にあって、若くみずみずしい心は激しく葛藤し、やがて束の間の淡い青春を迎える…。両親の側から生家の事情を克明に描いた名作『櫂』と、戦時下の満州での苦難の結婚生活に焦点を当てた『朱夏』を架橋する、著者渾身の自伝小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ