検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本でいちばん大切にしたい会社 4 

著者名 坂本 光司/著
著者名ヨミ サカモト,コウジ
出版者 あさ出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009136326335.3/サ/4一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.31 334.31
株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000530757
書誌種別 図書
書名 日本でいちばん大切にしたい会社 4 
書名ヨミ ニホン デ イチバン タイセツ ニ シタイ カイシャ
著者名 坂本 光司/著
著者名ヨミ サカモト,コウジ
出版者 あさ出版
出版年月 2013.11
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-86063-651-7
ISBN 978-4-86063-651-7
分類記号 335.35
内容紹介 業界トップ企業、衰退業種の中の成長企業、71年間赤字なしの優良企業…。どの会社も「人に対するやさしさ」が最強の武器だった! 「小松製菓」「坂東太郎」「協和」など、思わず胸が熱くなる5社の、本当の物語を紹介する。
著者紹介 法政大学大学院政策創造研究科教授。同大学大学院静岡サテライトキャンパス長。NPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長。「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員長。
件名1 中小企業
件名2 企業-日本

(他の紹介)内容紹介 相次ぐM&Aにより、「会社」をめぐる論議が高まっている。しかし、株式会社の本質からすると、それらの主張の中には感情が先走った誤解や論理的とはいえないものが少なくない。そもそも株式会社とは何か。本書は株主主権か従業員主権かの対立をめぐる問題点と日米の企業統治の差異を検証し、冷静に株式会社を考えるための土台を提供する。
(他の紹介)目次 序章 会社はだれのものか
第1章 アメリカ型企業統治
第2章 日本企業の行動と日本型企業統治
第3章 日本型企業統治の評価
第4章 従業員主権論とその問題点
第5章 株主主権とは何か
第6章 株主主権型企業統治の問題点とその改革
(他の紹介)著者紹介 岩田 規久男
 1942年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院修了。学習院大学経済学部教授。深く確かな理論に裏づけられた、幅ひろく鋭い現状分析と政策提言はつねに各界の注目をあつめている。著書に『昭和恐慌の研究』(編著、東洋経済新報社、第47回日経・経済図書文化賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。