検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タカラガイ・ブック  日本のタカラガイ図鑑  

著者名 池田 等/著
著者名ヨミ イケダ,ヒトシ
出版者 東京書籍
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005800461484.6/イ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

484.6 484.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000742469
書誌種別 図書
書名 タカラガイ・ブック  日本のタカラガイ図鑑  
書名ヨミ タカラガイ ブック
副書名 日本のタカラガイ図鑑
副書名ヨミ ニホン ノ タカラガイ ズカン
著者名 池田 等/著   淤見 慶宏/著   広田 行正/写真
著者名ヨミ イケダ,ヒトシ オミ,ヨシヒロ ヒロタ,ユキマサ
出版者 東京書籍
出版年月 2007.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-80172-5
ISBN 978-4-487-80172-5
分類記号 484.6
内容紹介 自然が織りなす造形美学、タカラガイ。幼貝から成貝までの成長過程を殻の各アングルから撮影。生態や分布域、変異個体の図示解説など、日本産タカラガイ88種を完全網羅したタカラガイ図鑑。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館館長。研究分野は海洋生物学。
件名1 たからがい-図鑑

(他の紹介)内容紹介 日本タカラガイ88種。海岸で拾えるタカラガイ32種。
(他の紹介)目次 日本のタカラガイ88種(ムラクモダカラ
ハチジョウダカラ
アミメダカラ
ホソヤクシマダカラ
ヤクシマダカラ ほか)
磨耗の過程32種(ヤクシマダカラ
ヒメホシダカラ
クチムラサキダカラ
ホシキヌタ
ヤナギシボリダカラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 等
 1951年、神奈川県生まれ。現在、葉山しおさい博物館館長、日本貝類学会会員。研究分野は海洋生物学(特に軟体動物、甲殻類などの海産無脊椎動物の分類生態)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淤見 慶宏
 1959年、東京都生まれ。現在、日本貝類学会会員。研究分野は動物分類学(特に軟体動物のタカラガイ科、ウミウサギガイ科)。タカラガイに関しては世界的な研究家・収集家で日本各地をくまなく調査研究している。これまでに日本産ウミウサギガイ科の新種や、タカラガイの分類生態、分布学など数多くの学術的報告をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。