検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木大拙坐談集 第2巻 

著者名 鈴木 大拙/著
著者名ヨミ スズキ,ダイセツ
出版者 読売新聞社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001916451188.8/ス/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.7 596.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000395956
書誌種別 図書
書名 鈴木大拙坐談集 第2巻 
書名ヨミ スズキ ダイセツ ザダンシュウ
多巻書名 東洋と西洋
著者名 鈴木 大拙/著   古田 紹欽/編集
著者名ヨミ スズキ,ダイセツ フルタ,ショウキン
出版者 読売新聞社
出版年月 1971
ページ数 324p
大きさ 20cm
分類記号 188.8
件名1 禅宗

(他の紹介)内容紹介 韓国では、果実や穀物、花など、季節ごとの自然の恵みをはちみつに漬けたり乾燥させたりして、お茶として飲んできました。それが、この本で紹介する韓国伝統茶です。お茶の飲み方も、朝だから3時だからこのお茶、ではなく、その日の気分や体調に合わせて選ぶ、健康でいるために飲む、というものです。心も身体も元気になれる一杯のお茶をあなた自身のために、あなたの大切な人のためにいれてみませんか。
(他の紹介)目次 1 韓国伝統茶とは?
2 簡単、おいしい韓国伝統茶(ゆず茶
かりん茶
りんご茶 ほか)
3 お茶と一緒に韓国スイーツ(ゆず茶のシフォンケーキ
薬膳フルーツケーキ
白蒸し餅 ほか)
4 体にやさしい薬膳酒(ゆず酒/りんご酒/梅ブランデー/松の葉酒/五味子酒
菊花酒/くこ酒/バラの花酒/さんざし酒/高麗にんじん酒
薬膳酒の作り方)
(他の紹介)著者紹介 李 映林
 料理研究家。韓国の家庭料理をベースに、日本料理や各国の要素を取り入れたおしゃれなレシピが人気。豊かな自然に恵まれた大韓民国済州島出身。季節の素材を使って、たくさんの伝統茶作りを実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コウ 静子
 料理研究家。母である李映林の料理を受け継ぎながら、ジャンルにとらわれない幅広いレシピを提案。韓国の素材を使ったヘルシーなお菓子もお得意。雑誌、TVなどのメディアでの活動に加えて、カフェのプロデュースなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。