蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガスプロム ロシア資源外交の背景 ユーラシア・ブックレット No.111
|
著者名 |
酒井 明司/[著]
|
著者名ヨミ |
サカイ,サトシ |
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005946116 | 568.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦争映画 世界大戦(第二次) 反ユダヤ人主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000765663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガスプロム ロシア資源外交の背景 ユーラシア・ブックレット No.111 |
書名ヨミ |
ガスプロム(ユーラシア ブックレット) |
副書名 |
ロシア資源外交の背景 |
副書名ヨミ |
ロシア シゲン ガイコウ ノ ハイケイ |
著者名 |
酒井 明司/[著]
|
著者名ヨミ |
サカイ,サトシ |
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88595-723-9 |
ISBN |
978-4-88595-723-9 |
分類記号 |
568.8
|
内容紹介 |
世界最大の天然ガス生産量を誇るロシアの国策企業、ガスプロム。資源外交の面からプーチン政権を支える同社の由来と国内経済や市場での地位の概観、内外での目的、西側との対立の根源、企業としての問題点などを明らかにする。 |
件名1 |
ガスプロム
|
(他の紹介)内容紹介 |
民族紛争、宗教対立…混迷する現在が読み解ける「戦争映画」ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
1 反ユダヤ主義と第二次大戦の開始(ロマン・ポランスキー物語 銀幕の独裁者―ヒトラーとムッソリーニ ほか) 2 第二次大戦の展開(ナチ占領下のフランス映画 レジスタンスの光と陰 ほか) 3 第三帝国の崩壊(ノルマンディー上陸 パリ解放 ほか) 4 ホロコーストと戦後(ホロコースト 二つの民族の戦後 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 次郎 1955年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。現在青森県在住。ユダヤ人と映画の関わりについて精力的に研究、映画を歴史と関連づけて論ずる独自のエクリチュールを確立し、多方面にわたって執筆活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ