蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魔法使いのびっくりマジック 魔法のトリックを覚えて、みんなをあっと言わせよう Gihyo Merlin books
|
著者名 |
ジャニス・イートン・キルビー/著
|
著者名ヨミ |
ジャニス イートン キルビー |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005451323 | 779/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000678907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魔法使いのびっくりマジック 魔法のトリックを覚えて、みんなをあっと言わせよう Gihyo Merlin books |
書名ヨミ |
マホウツカイ ノ ビックリ マジック(ギヒョウ マーリン ブックス) |
副書名 |
魔法のトリックを覚えて、みんなをあっと言わせよう |
副書名ヨミ |
マホウ ノ トリック オ オボエテ ミンナ オ アッ ト イワセヨウ |
著者名 |
ジャニス・イートン・キルビー/著
テリー・テイラー/著
リンディ・バーネット/イラスト
井口 智子/訳
|
著者名ヨミ |
ジャニス イートン キルビー テリー テイラー リンディ バーネット イグチ,トモコ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7741-2305-6 |
分類記号 |
779.3
|
内容紹介 |
「魔法使いの秘密の道具箱」「魔法使いの秘密パーティ」に続く魔法使いシリーズ3冊目。600歳の魔法使いが魔法使い見習いの子供たちに、マジックの歴史やトリック、道具作りや演出のコツ等を教える。 |
件名1 |
奇術
|
(他の紹介)内容紹介 |
美しい日本の習慣「雛祭り」を知る本。雛の歴史を物語る江戸時代の雛人形を紹介。飾り方、しまい方もアドバイス。 |
(他の紹介)目次 |
1章 雛飾りのこと 2章 雛にまつわる歴史(中国から伝わった祓いの儀式がルーツ 「ひとがた」から雛遊びへ ほか) 3章 端午の節句と武者飾り(厄祓いの儀式の日 武者飾りで男の子の成長を祈る ほか) 4章 人形の町岩槻(岩槻と人形 人形の町としての発展) 5章 私と裃人形の出逢い(私の職人修業 裃人形との出逢い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 東久 1934年、東京台東区で二代続いた江戸工芸職人の家に長男として生まれる。16歳で人形職人を志し、名工・津田蓬玉に入門。修行の傍ら営業を学ぶ。1953年、節句人形を扱う株式会社「雛屋東久」を設立。1969年、埼玉県岩槻に工房・営業所を設立。1986年、「お人形歴史館」を設立。1988年より埼玉大学、県立岩槻高等学校非常勤講師をはじめ各学校の講師を勤める。1996年、埼玉県伝統工芸産地功労者として、2006年には関東伝統工芸士功労者(学識経験者)として表彰を受ける。後継者育成にも尽力し、長女、次女はともに人形師として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ