検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユネスコ世界遺産125  佐藤敦子の遺跡紀行   Bee books

著者名 佐藤 敦子/著
著者名ヨミ サトウ,アツコ
出版者 光村印刷
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204663900709/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000127840
書誌種別 図書
書名 ユネスコ世界遺産125  佐藤敦子の遺跡紀行   Bee books
書名ヨミ ユネスコ セカイ イサン ヒャクニジュウゴ(ビー ブックス)
副書名 佐藤敦子の遺跡紀行
副書名ヨミ サトウ アツコ ノ イセキ キコウ
著者名 佐藤 敦子/著
著者名ヨミ サトウ,アツコ
出版者 光村印刷
出版年月 2000.11
ページ数 107p
大きさ 20×22cm
ISBN 4-89615-798-2
分類記号 709
内容紹介 2000年現在、ユネスコ世界遺産には計630の物件が登録されている。世界遺産をライフワークとして研究し、取材した220物件の中から、125物件を写真と解説で紹介する。
件名1 世界遺産

(他の紹介)内容紹介 ある日男の子は、みずうみでおおきなさかなをつかまえました。おおよろこびで家につれてかえり、なかよくいっしょにくらそうと、ふろおけにさかなをいれました。ところが、さかなは自由をゆめみてよわっていくばかり。そして、男の子に「おねがいだからみずうみにもどしておくれ」とたのむのです…。ほんとうに相手を想うということは、そくばくするのではなく、ともに自由に生きること。国際アンデルセン賞受賞画家マックス・ベルジュイスが絵も文章も手がけた最初の絵本。
(他の紹介)著者紹介 ベルジュイス,マックス
 1923年、オランダのハーグで生まれる。オランダの美術学校で学び、グラフィックデザイナーとして活躍する。1964年にはじめて児童書を手がけ、その後、本格的に創作を開始。1971年にはブラティスラヴァ世界絵本原画展で金のりんご賞を受賞した。2004年には、子どもの本のノーベル賞ともいわれている国際アンデルセン賞画家部門を受賞。2005年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野坂 悦子
 1959年東京生まれ。早稲田大学卒業。1985年から1990年までオランダとフランスで暮らし、現在は翻訳家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。