蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005797055 | 210.1/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000740696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語で読む日本史 人物編 対訳 Bilingual Books 69 |
書名ヨミ |
エイゴ デ ヨム ニホンシ(バイリンガル ブックス) |
副書名 |
対訳 |
副書名ヨミ |
タイヤク |
著者名 |
森村 宗冬/著
カースティン・マカイヴァー/訳
|
著者名ヨミ |
モリムラ,ムネフユ カースティン マカイヴァー |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7700-4057-2 |
ISBN |
978-4-7700-4057-2 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
徳川光圀の「水戸黄門漫遊記」は事実なのか? 福沢諭吉とアメリカ独立宣言の関係は? 卑弥呼から手塚治虫まで、日本の歴史を築いた人物65名の波瀾万丈の生涯を英語と日本語で解説する。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。大東文化大学文学部中国文学科卒業。作家。著書に「義経伝説と日本人」「大航海時代」がある。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
徳川光圀の「水戸黄門漫遊記」は事実なのか?赤穂浪士の討ち入りに対し、「生類憐れみの令」で有名な徳川綱吉はどんな行動をとったのか?福沢諭吉とアメリカ独立宣言の関係は?太古から現代まで、時代を切り拓いた人物たちを通して、日本の通史を英語と日本語で解説する。 |
(他の紹介)目次 |
縄文人 弥生人 卑弥呼 倭の五王 聖徳太子 天智天皇 天武天皇 光明皇后 坂上田村麻呂 菅原道真〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ