蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702038142 | 575.4/イ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000225686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩谷産業八十年史 資料編 1930-2010 |
書名ヨミ |
イワタニ サンギョウ ハチジュウネンシ |
副書名 |
1930-2010 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウ ニセンジュウ |
著者名 |
岩谷産業株式会社創業80周年記念事業委員会/編纂
|
著者名ヨミ |
イワタニ サンギョウ カブシキ ガイシャ ソウギョウ ハチジッシュウネン キネン ジギョウ イインカイ |
出版者 |
岩谷産業
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
120p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
575.46
|
件名1 |
岩谷産業株式会社
|
(他の紹介)内容紹介 |
15年間、ロングセラーを続ける名作マンガ、「ブッタとシッタカブッタ」シリーズが、待望の“文章+マンガ”になりました。あらためて考える「自分って何?」「生きるって何?」―シンプルな本来の自分を見つけなおす29編です。 |
(他の紹介)目次 |
序 あいだに何が? 知るという方法 わかる 全体を見る 自分に失望する人 比較する癖 幸福の発明 言葉は万能じゃない 通じない言葉 視点を変える 思考の効率化 曖昧な価値 「思う」と「考える」 知識と知恵 選択する 分別する 抑圧された怒り 慣れるということ 生きる力1 生きる力2 記憶と自分 痛み止めの薬 苦しみとのつきあい1 苦しみとのつきあい2 べき 名前の力 エゴのからくり そのまんま 奇跡も魔法もなく |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 吉宏 1953年浜松市生まれ。武蔵野美術大学卒業。93年に『ブッタとシッタカブッタ』を発表。99年に『ブッタとシッタカブッタ3・なぁんでもないよ』で第45回文藝春秋漫画賞受賞。『大掴源氏物語まろ、ん?』(幻冬舎)で第6回文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ