蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伽耶は日本のルーツ
|
著者名 |
沢田 洋太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワダ,ヨウタロウ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601222599 | 210.3/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000458943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伽耶は日本のルーツ |
書名ヨミ |
カヤ ワ ニホン ノ ルーツ |
著者名 |
沢田 洋太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワダ,ヨウタロウ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7877-9323-3 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
相次ぐ古墳の発掘で、「日本列島で自生した固有の文化」をもつ民族である日本人説は、多くの疑念につつまれることとなった。アジア全体を視野におき、伽那諸国の実体に迫りながら、日本人のルーツを追い求める。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
任那
|
件名3 |
朝鮮-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
長い冬に向かうアラスカ。先住民族が「白き偉大なるもの」という意味で名づけた北米大陸最高峰デナリの麓にある人口六百人の田舎町ルナシーに、ネイトは警察署長として赴任してきた。大自然に抱かれた田舎町はボルティモア市警察時代に同僚を殉職させ、心に傷を負ったネイトを癒してくれる場所と思われた。だが、登山者が氷河で遭難し、救助の過程で胸にピッケルを刺された男の死体が発見される。十七年前遭難したと思われたパット・ギャロウェイは殺されていたのだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロバーツ,ノーラ 1981年に『アデリアはいま』(サンリオ文庫)でデビュー。一躍ベストセラー作家となる。86年にはアメリカ・ロマンス作家協会初の名誉殿堂入りを果たした。彼女の作品はこれまでに約1億5千万部売れている。現在、メリーランド州に夫と二人の息子とともに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ