蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007802986 | 238.0/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000476637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまさらですがソ連邦 |
書名ヨミ |
イマサラ デスガ ソレンポウ |
著者名 |
速水 螺旋人/絵・文
津久田 重吾/文
|
著者名ヨミ |
ハヤミ,ラセンジン ツクダ,ジュウゴ |
出版者 |
三才ブックス
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86673-081-3 |
ISBN |
978-4-86673-081-3 |
分類記号 |
238.07
|
内容紹介 |
“東側諸国”の盟主として世界を二分する存在だったソビエト連邦。人民の解放という理念を追いつつ強烈な一党独裁体制、強国なのにモノ不足-。いまはもう無い不思議な超大国の実態を、イラストと共にわかりやすく解説する。 |
件名1 |
ソビエト連邦-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
すべての映画ファンに捧ぐノンストップ・シネマ談義。ゴダール、スピルバーグ、イーストウッドから青山真治、黒沢清、北野武まで―。時空を超えて論じ尽くす濃密なる22セッション。 |
(他の紹介)目次 |
微妙であることの意義―『レイクサイドマーダーケース』と『アビエイター』 感情移入なんて知るか!―『クライシス・オブ・アメリカ』と『エターナル・サンシャイン』 「今年のベストワン」その一―クリント・イーストウッド『ミリオンダラー・ベイビー』 「今年のベストワン」その二+掘り出しもの―『ライフ・アクアティック』と『キャビン・フィーバー』 やっぱり上品と悪趣味の間が大事じゃね?―『メリンダとメリンダ』と『おわらない物語アビバの場合』他二本 同部屋対決!―『宇宙戦争』と『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』 自由・平等・幸福の追求―ジョージ・A.ロメロ『ランド・オブ・ザ・デッド』 二つの葬送―『アワーミュージック』と『ランド・オブ・プレンティ』 怒りの日―『ロード・オブ・ドッグタウン』と二つの企画上映 ジョン・ヴォイトの時代―『ドミノ』と『TAKESHIS’』〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 和重 1968年山形県生まれ。90年、日本映画学校を卒業。94年に「アメリカの夜」で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。99年に『無情の世界』で野間文芸新人賞、2004年に『シンセミア』で伊藤整文学賞、毎日出版文化賞をダブル受賞。05年には「グランド・フィナーレ」で芥川賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中原 昌也 1970年東京都生まれ。80年代半ばよりノイズ・ミュージシャンとして活躍し、90年に「暴力温泉芸者」としてデビューした。その後「ヘアスタイリスティックス」として音楽活動を展開。一方、98年には初の小説集『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』を発表。2001年に『あらゆる場所に花束が…』で三島由紀夫賞、06年に『名もなき孤児たちの墓』で野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ