蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説見取り図で読み解く江戸の暮らし
|
著者名 |
中江 克己/著
|
著者名ヨミ |
ナカエ,カツミ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005787759 | 213.6/ナ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000739425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説見取り図で読み解く江戸の暮らし |
書名ヨミ |
ズセツ ミトリズ デ ヨミトク エド ノ クラシ |
著者名 |
中江 克己/著
|
著者名ヨミ |
ナカエ,カツミ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-413-00873-0 |
ISBN |
978-4-413-00873-0 |
分類記号 |
213.6105
|
内容紹介 |
江戸の町や江戸城、武家屋敷、商家、庶民が住む裏長屋などを鳥のような眼で眺望できる、多様な見取り図を収録。心豊かで元気だった江戸人たちの暮らしぶりと、江戸の魅力を実感しよう! |
著者紹介 |
1935年北海道生まれ。ノンフィクション作家。染織文化研究家。著書に「江戸の冠婚葬祭」「江戸の性」「毛利元就101の謎」など。 |
件名1 |
東京都-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸の町や江戸城、武家屋敷、商家、庶民が住む裏長屋などを鳥のような眼で眺望できる、できるだけ多様な見取り図を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1章 江戸の見取り図と町並み(大江戸八百八町―空から見た江戸の町 江戸の市街地―どこからどこまでが「江戸」なのか ほか) 2章 江戸城の見取り図と将軍の暮らし(江戸城―どのくらいの広さだったのか 江戸城本丸天守閣―失われた壮麗な城建築 ほか) 3章 武家屋敷の見取り図と武士の暮らし(徳川御三家―広大で華麗なたたずまいの屋敷 江戸上屋敷―外堀内縁に権勢を競った大名たち ほか) 4章 商家の見取り図と江戸の商い(大店の店がまえ―呉服の大店、駿河町三井呉服店 小店の店がまえ―暮らしの必需品を扱う店 ほか) 5章 町屋の見取り図と町人の暮らし(江戸の裏長屋―隣近所と共同生活の長屋暮らし 九尺二間の裏長屋―庶民の暮らしはどんなだったか ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ