検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの権利条約で考える世界の子どもたち [1] 25人の物語  

著者名 Save the Children(UK)/監修
著者名ヨミ セーヴ ザ チルドレン ユーケー
出版者 鈴木出版
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004459970369/コ/1児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000652933
書誌種別 図書
書名 子どもの権利条約で考える世界の子どもたち [1] 25人の物語  
書名ヨミ コドモ ノ ケンリ ジョウヤク デ カンガエル セカイ ノ コドモタチ
副書名 25人の物語
副書名ヨミ ニジュウゴニン ノ モノガタリ
多巻書名 学びたい
著者名 Save the Children(UK)/監修   今西 大/日本語訳
著者名ヨミ セーヴ ザ チルドレン ユーケー イマニシ,マサル
出版者 鈴木出版
出版年月 2004.3
ページ数 29p
大きさ 28cm
ISBN 4-7902-3134-8
分類記号 369.4
内容紹介 いろいろな国や地域の子どもたちひとりひとりが、いまを力いっぱい生きている。同じ地球上に生きる子どもたちのくらしを知り、「子ども」の「権利」「条約」ということばについて考える。1は教育への権利がテーマ。
件名1 子どもの権利条約
件名2 児童福祉

(他の紹介)内容紹介 中国や韓国から渡来して以来、我が国伝統の手仕事として優雅に育まれてきた繍の技。その伝統が培った図案の数々は、まさに装飾文様の粋といえます。四季の移ろいにみる繊細な眼差し、花鳥風月に向けられた美意識、これらを見るとき、改めてその豊かな造形感覚や構成美の素晴らしさに感嘆させられます。四季の花鳥、特徴的な丸紋、唐草、幾何学模様など、テーマごとに収録された線描の数々は、格好のデザインソースとして幅広く活用できます。伝統の繍技の解説と併せて、新しい表情を探る必携の図案集です。
(他の紹介)目次
椿


あやめ
牡丹

あざみ
秋草
もみじ



水仙
野草花
草・その他
洋花
唐草
紋様
割り付け紋様
洋風模様

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。