検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖書の時代の人々と暮らし  マンガ  

著者名 シルヴィア・ガスタルディ/著
著者名ヨミ シルヴィア ガスタルディ
出版者 バベルプレス
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内300405651193/ガ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

193.02 193.02
聖書 イスラエル-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000737743
書誌種別 図書
書名 聖書の時代の人々と暮らし  マンガ  
書名ヨミ セイショ ノ ジダイ ノ ヒトビト ト クラシ
副書名 マンガ
副書名ヨミ マンガ
著者名 シルヴィア・ガスタルディ/著   クレール・ムザッティ/著   石崎 美香子/[ほか]訳   柴田 ひさ子/監訳
著者名ヨミ シルヴィア ガスタルディ クレール ムザッティ イシザキ,ミカコ シバタ,ヒサコ
出版者 バベルプレス
出版年月 2007.2
ページ数 115p
大きさ 30cm
ISBN 4-89449-054-3
ISBN 978-4-89449-054-3
分類記号 193.02
内容紹介 聖書時代の日常生活のさまざまな場面を、楽しいイラストで詳しく紹介。町と村、お金持ちと貧しい人、宮殿や神殿の様子などの話題を取り上げながら、アブラハムの時代からイエス・キリストの時代までをいきいきと描く。
著者紹介 児童書のデザインを手がける。バプテスト教会で子どもたちの信仰教育に関わる。
件名1 聖書
件名2 イスラエル-歴史

(他の紹介)内容紹介 この本には聖書時代の日常生活のさまざまな場面が、楽しいイラストで詳しく紹介されています。町と村、お金持ちと貧しい人、宮殿や神殿のようす、いなかのようす。こういった話題を取り上げながら、アブラハムの時代からイエス・キリストの時代までが、いきいきと描かれています。
(他の紹介)目次 第1部 日常生活(遊牧生活と定住生活
食べ物を求めて
何を、いつ、どうやって食べたの? ほか)
第2部 信仰生活(安息日(シャバット)
祈り
イスラエルの祭り ほか)
第3部 聖書の背景(カナンの地アブラハムの時代
気候 植物 動物
時間とカレンダー ほか)
(他の紹介)著者紹介 ムザッティ,クレール
 「聖書」と「子ども」に関心を持ち、このふたつをライフワークとしてきた。小学校教師をつとめるかたわら、ワルド派の教会で長年、子どもたちの信仰教育に関わってきた。ミラノ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガスタルディ,シルヴィア
 1971年より児童書のデザインを手がける。バプティスト教会で子どもたちの信仰教育に関わったことから、子どもの心理やユーモアのツボを心得ている。また、考古学への関心も深い。このような経験や関心を活かして優れた作品を生み出している。ミラノ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 ひさ子
 1989年同志社女子大学大学院文学研究科(英文学専攻)修士課程修了。2003年バベル翻訳大学院(USA)文芸映像翻訳専攻修了、現在はバベル翻訳大学院(USA)で後進の指導に当たりつつ、静岡英和学院大短大部および静岡市立清水看護専門学校で非常勤講師として英語科目を担当。日本基督教団静岡教会会員。日曜日には教会学校教師(幼児・小学生クラス担当)として奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。