蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花筏 谷崎潤一郎・松子たゆたう記
|
著者名 |
鳥越 碧/著
|
著者名ヨミ |
トリゴエ,ミドリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 701292740 | 913.6/トリ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000802095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花筏 谷崎潤一郎・松子たゆたう記 |
書名ヨミ |
ハナイカダ |
副書名 |
谷崎潤一郎・松子たゆたう記 |
副書名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ マツコ タユタウキ |
著者名 |
鳥越 碧/著
|
著者名ヨミ |
トリゴエ,ミドリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-215140-5 |
ISBN |
978-4-06-215140-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
文豪・谷崎潤一郎に愛され、世間からの羨望の的となった妻・松子。だが、谷崎の理想の女性であり続けようとしたその生涯は、ほんとうに幸せだったのか? 愛と芸術の狭間の懊悩を描く長編小説。 |
著者紹介 |
1944年福岡県生まれ。同志社女子大学英文科卒業。商社勤務ののち、「雁金屋草紙」で第1回時代小説大賞を受賞。ほかの著書に「あがの夕話」「一葉」「漱石の妻」など。 |
件名1 |
谷崎松子-小説
|
件名2 |
谷崎潤一郎-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
希望をもてないあなたへ。家族の問題に目を向けることが、問題解決の糸口になります。 |
(他の紹介)目次 |
私の家族はどこかへん?―機能不全家族とは 私の家族は機能不全家族? 情緒的な虐待 ネグレクト―育児・養育を放棄する親 子どもに対する過保護 性的な虐待 完全主義の親 薬物依存症 宗教や政治にのめりこむ親 ワーカホリック―仕事にのめりこむ親 精神的な疾患のある親 きょうだいからの身体的な虐待 きょうだいに障害のある子がいる場合 ギャンブルにのめりこむ親―強迫的ギャンブル 多様な家族構成 家族の問題にどう対処するか だれに助けを求めるか |
(他の紹介)著者紹介 |
ジャミオロスキー,レイモンド・M. カウンセラー。妻と娘のジェニー、息子のデヴィッドとナパバレーに住んでいる。北イリノイ大学で小学校教育、大学院では進路指導カウンセラーを学ぶ。ナパバレーやイリノイの高校で進路カウンセラーを担当し、また、イリノイのエドウィン・アルドリン小学校で子どもたちに進路カウンセリングをしたり、フロリダのマリオン公立学校で特別の調査とテストを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水澤 都加佐 1943年生まれ。学習院大学卒。日本社会事業大学研究科修了。1975年渡米。カリフォルニア州のベティ・フォード・センター、アリゾナ州のメドースなどでクリニカル・ソーシャル・ワーカーとしてトレーニングを受ける。神奈川県立病院心理相談科長を経て、1994年より(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役研修相談センター所長。2005年Healing&Recovery Instituteを横浜に開設(下記)。さまざまな心の問題についてのカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ