蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ペンギンはなぜ飛ばないのか? 海を選んだ鳥たちの姿 もっと知りたい!海の生きものシリーズ 6
|
著者名 |
綿貫 豊/著
|
著者名ヨミ |
ワタヌキ,ユタカ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207574377 | 488/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bigot,Georges 日本-風俗 日本-歴史-明治時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000521013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペンギンはなぜ飛ばないのか? 海を選んだ鳥たちの姿 もっと知りたい!海の生きものシリーズ 6 |
書名ヨミ |
ペンギン ワ ナゼ トバナイ ノカ(モット シリタイ ウミ ノ イキモノ シリーズ) |
副書名 |
海を選んだ鳥たちの姿 |
副書名ヨミ |
ウミ オ エランダ トリタチ ノ スガタ |
著者名 |
綿貫 豊/著
|
著者名ヨミ |
ワタヌキ,ユタカ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7699-1464-8 |
ISBN |
978-4-7699-1464-8 |
分類記号 |
488.6
|
内容紹介 |
ペンギンは翼が小さいから空を飛べない。では、なぜ翼が小さいと飛べないのか? 空中と水中で働く力の違いや、アホウドリやウなどの海鳥の多様な姿や運動のしくみから、その謎に迫る。 |
著者紹介 |
1959年長野県生まれ。北海道大学大学院農学研究科修了。同大学水産科学研究院准教授。著書に「海鳥の行動と生態」など。 |
件名1 |
水禽
|
(他の紹介)内容紹介 |
1882年に来日し、十七年間の滞在生活をおくったフランス人画家ビゴーは、その卓越した描写力で、写真や活字では記録し得なかった日本人の本質を鋭く描きとった。明治政府を皮肉る痛烈な諷刺画のほか、西洋文化にとびついた人々の滑稽な姿、日本的風習にあふれた庶民の生活、日本軍に従軍して描いた戦争報道画など、百点の作品を通して、近代化する日本の活況を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 上流階級の日本―世相画 第2章 女たちの日本―風俗画(一) 第3章 男たちの日本―風俗画(二) 第4章 庶民の日本―風俗画(三) 第5章 皮肉られた日本―諷刺画 第6章 写実の日本―報道画 第7章 無念の日本―不安画 |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 勲 1939年、東京都生まれ。立教大学理学部卒業。帝京平成大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ