蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205910540 | 913.6/エミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000665511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母人形 |
書名ヨミ |
ハハニンギョウ |
著者名 |
江宮 隆之/著
|
著者名ヨミ |
エミヤ,タカユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-01671-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
用意したのは「人形」だった-。それが死を覚悟した男の最後の場所への同行者。特攻の背に母の衣で出来た「それ」を括りつけて…。戦争は「絶対忘れてはいけないこと」と説く小説。 |
著者紹介 |
1948年山梨県生まれ。「経清記」で第13回歴史文学賞、「白磁の人」で第8回中村星湖文学賞を受賞。他の著書に「「晩学」のススメ」「一葉の雲」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、自分の技から自分の技への「連絡変化」、相手の技を返すか、あるいは自分の技に連絡変化する「後の先の技」、また固め技においては、「相手の動作に応じた攻め方」からなっている。これらは現在、柔道の試合等で実際に使われている実戦的な連絡変化であり、柔道修行者の実力養成に役立つであろう。英文付。付・国際柔道連盟試合審判規定。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ