検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書店  産業界シリーズ 教育社新書

著者名 清水 英夫/[ほか]著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 教育社
出版年月 1985.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000242222024/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

485.3 485.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000298874
書誌種別 図書
書名 書店  産業界シリーズ 教育社新書
書名ヨミ ショテン(キョウイクシャ シンショ)
著者名 清水 英夫/[ほか]著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 教育社
出版年月 1985.8
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-315-50039-9
分類記号 024.1
件名1 書籍商-日本

(他の紹介)内容紹介 かつてあんなに身近な存在だったザリガニが見あたらない!いったいどこへいってしまったの…?ザリガニ好きの新聞記者・谷本さんは、ザリガニを求めて各地をとびまわります。ザリガニに、いったいなにがおきたのでしょう。ザリガニ減少のなぞに、谷本記者がいどみます―。
(他の紹介)目次 1 沼の大王
2 青い目のザリガニ
3 ふたつの名まえ
4 小さな王さま
5 ザリガニのつり堀
6 きえたともだち
7 手づくりの水そう
8 犯人はだれ?
9 田んぼに立って考える
10 がんばれこどもたち
(他の紹介)著者紹介 谷本 雄治
 1953年、名古屋市に生まれる。新聞記者。コウモリの会会員。最近はプチ生物研究家として、身近な生き物を素材にした作品を発表している。『ぼくは農家のファーブルだ』(岩崎書店)と『カブトエビの寒い夏』(農山漁村文化協会)が、それぞれ第46回と第48回の青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下田 智美
 1969年、和歌山県に生まれる。動植物の専門学校を卒業後、自然をテーマにした作品を数多く描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。