蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ?わかった!天体 1
|
著者名 |
縣 秀彦/監修
|
著者名ヨミ |
アガタ,ヒデヒコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210353330 | 440/ナ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210352894 | 440/ナ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アン・ミラード スティーブ・ヌーン 松沢 あさか
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000836715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ?わかった!天体 1 |
書名ヨミ |
ナゼ ワカッタ テンタイ |
多巻書名 |
太陽 |
著者名 |
縣 秀彦/監修
|
著者名ヨミ |
アガタ,ヒデヒコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-652-20517-4 |
ISBN |
978-4-652-20517-4 |
分類記号 |
440
|
内容紹介 |
星と宇宙は不思議の玉手箱。太陽に関する「ギモン」を取り上げ、ギモンを解消していくための仮の考え=仮説を検証し、調べてわかったことを結論としてまとめる。天体の知識とともに、考え方のコツ&ポイントが学べる本。 |
件名1 |
天文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
さあ、いよいよ船出です。この船旅は、時をこえて一つの港に立ち寄るふしぎな旅です。数千年のむかし、自然の入り江は小さな漁村にとって、理想的な交易の場でした。その同じ場所が今では活気あふれる港湾都市になっています。この変化はどのようにして起こったのでしょう?力と力がぶつかりあう時代に、この場所はどんな重要な意味を持っていたのでしょう?人びとは海賊の脅威にどう立ち向かったのでしょう?時代時代の人びとの生活ぶりをじっくりながめてください。見れば見るほど、新しい発見があるでしょう。また、災難にとりつかれた男とその子孫が、どの時代にもいます。さがしてみてください。 |
(他の紹介)目次 |
港のものがたり ローマ帝国の支配を受ける(150年ごろ) 新しい出発(950年ごろ) 近いつきあい、遠くとのつながり(1190年ごろ) 定期市のたのしみ(1450年ごろ) 新しい世界、新しい産物(1590年ごろ) 新しい金もうけ(1630年ごろ) 命がけの航海(1690年ごろ) ゆたかさの裏がわで(1770年ごろ) 工業の発達(1890年ごろ) 不況の波(1930年ごろ) 大きくなった港(現在) 貿易の世界 船の進化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ