蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
壁のなかの言葉 ルソーの『対話』への序文 ミシェル・フーコー文学論集 3
|
著者名 |
ミシェル・フーコー/[著]
|
著者名ヨミ |
ミシェル フーコー |
出版者 |
哲学書房
|
出版年月 |
1990.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002003804 | 135.3/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rousseau,Jean‐Jacques 対話
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000393793 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
壁のなかの言葉 ルソーの『対話』への序文 ミシェル・フーコー文学論集 3 |
書名ヨミ |
カベ ノ ナカ ノ コトバ(ミシェル フーコー ブンガク ロンシュウ) |
副書名 |
ルソーの『対話』への序文 |
副書名ヨミ |
ルソー ノ タイワ エノ ジョブン |
著者名 |
ミシェル・フーコー/[著]
松本 勤/訳
|
著者名ヨミ |
ミシェル フーコー マツモト,ツトム |
出版者 |
哲学書房
|
出版年月 |
1990.11 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88679-044-5 |
分類記号 |
135.34
|
件名1 |
対話
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇六年秋に急逝した歴史家が遺した研究と思索にもとづく、日本人に向けてのメッセージ。専門の西洋中世史の研究を超えて、日本史、日本現代社会論にいたるまで、幅広い分野で健筆をふるってきた著者による、文字通り「最後の」書き下ろし。自らの五十年に及ぶ研究をもとに、古今東西を縦横に論じる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 西欧社会の特性 第2章 日本の「世間」 第3章 歴史意識の東西 終章 ヨーロッパと日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 謹也 1935年生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。一橋大学学長、国立大学協会会長などを歴任。西洋中世社会史研究の第一人者として活躍し、「世間」をキーワードにした日本社会論でも話題を集めた。2006年9月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ