蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
じゅもんはとんとん まるまる にんじゃでござる
|
著者名 |
浅沼 とおる/作・画
|
著者名ヨミ |
アサヌマ,トオル |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1997 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270334964 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 270334725 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 270334899 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
団体 | 270650849 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
庄内 | 770045029 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
千里 | 004350187 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
7 |
野畑 | 470159674 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000037261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
じゅもんはとんとん まるまる にんじゃでござる |
書名ヨミ |
ジユモン ワ トントン マルマル(ニンジヤ デ ゴザル) |
著者名 |
浅沼 とおる/作・画
|
著者名ヨミ |
アサヌマ,トオル |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1997 |
ページ数 |
12マイ |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-87692-613-1 |
分類記号 |
K
|
(他の紹介)内容紹介 |
究極の次世代ディスクをつくれ。大容量と高画質に賭けた男たちの2000日戦争。 |
(他の紹介)目次 |
感動のBlu‐ray Disc Blu‐ray Disc、かく誕生す 超高密度記録に賭けた松下電器の光ディスク開発史 歴史はDVDから始まった Blu‐ray Disc秘史―ソニーとの愛憎関係 戦略的アプリケーションフォーマットづくり―ハリウッド研究所かく戦えり 圧倒的なインタラクティブを実現するBlu‐ray JAVA 超高画質を実現せよ!―MPEG‐4 AVC High Profileの開発苦闘物語 歩留まり100%へ、ディスク製造の挑戦 世界一のBlu‐ray Discレコーダーをつくれ! 「世界最薄のBlu‐ray Discドライブ」をつくれ! Blu‐ray Discが拓く素晴らしき未来のホームエンターテイメント |
(他の紹介)著者紹介 |
麻倉 怜士 1950年生まれ。1973年横浜市立大学卒業。日本経済新聞社を経て、プレジテント社入社。雑誌『プレジデント』副編集長、雑誌『ノートブックパソコン研究』編集長を経て、1991年に、オーディオ・ビジュアル/デジタル・メディア評論家として独立。日本画質学会副会長。津田塾大学講師。自宅に150インチのシアターを設置しハード、ソフトの研究を行っている。音楽、映像、デジタルAV機器、ネットワークメディア、パッケージメディアの動向にひじょうに詳しい。ビックカメラの「麻倉怜士セレクト・オーディオ・ショップ」をプロデュース。津田塾大学では音楽理論、音楽史を教える。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ