検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パステル画の技法   インターナショナルアートテクニック

著者名 ガイ・ロドン/著
著者名ヨミ ガイ ロドン
出版者 美術出版社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里500168224725.4/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文房具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000412322
書誌種別 図書
書名 パステル画の技法   インターナショナルアートテクニック
書名ヨミ パステルガ ノ ギホウ(インターナショナル アート テクニック)
著者名 ガイ・ロドン/著   佐和 瑛子/訳
著者名ヨミ ガイ ロドン サワ,エイコ
出版者 美術出版社
出版年月 1991.11
ページ数 144p
大きさ 26cm
ISBN 4-568-37001-9
分類記号 725.4
内容紹介 子供がチョークで壁や歩道に落書きするように、キャンバスに自由に書ける画材がパステルです。手に握った感覚のやわらかさと満足感、多様な色などパステルには魅力がいっぱい。写真で丁寧に解説したパステル画の入門書。
件名1 パステル画

(他の紹介)目次 1 文房四宝とは(文房四宝とは
古文具の歴史
古文具の範囲)
2 文房四宝の魅力(青磁麒麟図硯屏
葡萄栗鼠刻墨床
明墨写情 ほか)
3 文房四宝を楽しむ(文房四宝の楽しみ
古文具の求めかた
文房飾り ほか)
(他の紹介)著者紹介 北畠 雙耳
 昭和12年東京生まれ。本名均。美術研究家。昭和44年、硯石研究会を起こす。同時に会誌「観硯録」を主宰発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北畠 五鼎
 昭和21年東京生まれ。本名豊雄。美術研究家。昭和44年、硯石研究会を起こす。同時に会誌「観硯録」を主宰発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。