蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ現代詩101人集
|
著者名 |
D.W.ライト/編
|
著者名ヨミ |
D W ライト |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2000.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003850666 | 931.7/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
D.W.ライト 沢崎 順之助 森 邦夫 江田 孝臣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000061971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ現代詩101人集 |
書名ヨミ |
アメリカ ゲンダイシ ヒャクイチニンシュウ |
著者名 |
D.W.ライト/編
沢崎 順之助/訳
森 邦夫/訳
江田 孝臣/訳
|
著者名ヨミ |
D W ライト サワサキ,ジュンノスケ モリ,クニオ エダ,タカオミ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
529p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7837-2851-8 |
分類記号 |
931.78
|
内容紹介 |
ビート・ジェネレーション、ニューヨーク派から言語派、エスニックの詩人まで、モダニズム以降のアメリカ詩207篇を収録。20世紀のアメリカ詩の全容が眺望できるアンソロジー。99年刊の新装版。 |
件名1 |
詩(アメリカ)-詩集
|
(他の紹介)内容紹介 |
『だがしや楽校』とは?―お祭り屋台の形式で、だれもが手軽に「趣味・特技・遊び・学び・作品」などを「みせ」合う集い。「読み・書き・計算」を中心に学ぶ学校に対して、学校ではなかなか学びづらい、けれども、社会ではとても大切なこと、「創意工夫・世代交流・共同体験」を学ぶ。かつて、子どもたちの外遊びの拠点であり、子どもの社会教育の場にもなっていた駄菓子屋にヒントを得て、当時、中学校教諭だった山形県の松田道雄氏(現・東北芸術工科大学こども芸術教育研究センター研究員)が発案。1997年、山形市内の駄菓子屋前の公園で始めた集いが、今では全国各地でそれぞれ創意工夫した形で自発的にひらかれている。 |
(他の紹介)目次 |
子育ても商店街活性化も『だがしや楽校』におまかせ!(地域の子育て事情 『駄菓子屋楽校』との出会い(2005年初夏) 商店街から発信できる地域活動 ほか) 新しい地域づくりへのチャレンジ(子どもたちの居場所がない 第一回だがしや楽校開催(2005年8月27日) 一つ開くたびに輪が広がっていく ほか) 『だがしや楽校』の歌にこめたもの(CD発売までの日々 路上ライブとコンサート 『だがしや楽校』のいろんな形 ほか) あとがきにかえて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ