検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バドミントンコーディネーション  遊んでうまくなるわくわくドリル  

著者名 平井 博史/著
著者名ヨミ ヒライ,ヒロシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川005756598783.5/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.59 783.59
バドミントン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000733734
書誌種別 図書
書名 バドミントンコーディネーション  遊んでうまくなるわくわくドリル  
書名ヨミ バドミントン コーディネーション
副書名 遊んでうまくなるわくわくドリル
副書名ヨミ アソンデ ウマク ナル ワクワク ドリル
著者名 平井 博史/著   渡辺 哲義/著
著者名ヨミ ヒライ,ヒロシ ワタナベ,テツヨシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2006.11
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-03927-1
分類記号 783.59
内容紹介 遊び感覚ででき、からだと脳のバランスを調和させる効果のあるコーディネーショントレーニング。著者が実際に指導し、効果を実感しているバドミントンに役立つコーディネーショントレーニングのドリル100点を紹介する。
著者紹介 中京大学卒業。日本コーディネーショントレーニング協会副理事長。
件名1 バドミントン

(他の紹介)内容紹介 アメリカで盛んに行なわれている最新トレーニング法がコーディネーションだ。状況を五感で察知して、頭で判断し、筋肉を動かす―この一連の動作を、遊びを通して養う。現代にもっとも必要な“能力開発メソッド”。楽しめる100ドリル満載。
(他の紹介)目次 1 コーディネーション能力とは?―「脳とからだの調和」をはかるコーディネーショントレーニング
2 バドミントンのためのコーディネーション100ドリル(ウォーミングアップにいかせるドリル
シャトルと遊ぼうドリル
ラケットワークがうまくなるドリル
動き作りに役立つドリル
フットワークにいかせるラダードリル)
(他の紹介)著者紹介 平井 博史
 中京大学卒業後、(株)名古屋教育センター幼年体育学園へ入社し、1995年、同社代表取締役に就任。90年〜99年には中京大学アメリカンフットボール部の監督として采配を振るった。現在は、愛知県・岐阜県内の幼稚園、保育園の幼児体育を指導するかたわら、中部学院大学助教授、愛知学院大学講師、NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会副理事長を務めるなど、幼年期の体育指導に広く携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 哲義
 1994年、筑波大学体育専門学群(スポーツ経営学)を卒業後、NTT(株)へ入社。NTT西日本大阪バドミントン部に所属し、日本リーグ準優勝(94年)、3度の全日本実業団3位にも貢献、2001年より同部監督に就任した。03年には同社を退社し、NPO法人大阪トリッキーパンダーススポーツクラブを設立。大阪バドミントン協会常務理事、強化部副部長も務め、あらゆる世代に向けたバドミントンスクール、講習会で指導を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。