蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001828441 | 933/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000247875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「美妙な死体」の物語 妖精文庫 28 |
書名ヨミ |
ビミョウ ナ シタイ ノ モノガタリ(ヨウセイ ブンコ) |
著者名 |
レオノーラ・カリントン/著
嶋岡 晨/訳
大井 正博/訳
|
著者名ヨミ |
レオノーラ カリントン シマオカ,シン オオイ,マサヒロ |
出版者 |
月刊ペン社
|
出版年月 |
1981.7 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ネズミ年」、「ウシ年」、「トラ年」…あなたは何年生まれかな?日本では、生まれた年によって十二種類の動物があてはめられています。この動物の名まえでよぶよび方を、十二支(または干支)といいます。毎年の年賀状でもおなじみだよね。十二支の動物は、私たちのみぢかな動物ばっかり。でも、意外と『ひみつ』があるんだよ。さあ、かわいい写真と楽しいイラストで見ていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
子・ネズミ 丑・ウシ 寅・トラ 卯・ウサギ 辰・リュウ 巳・ヘビ 午・ウマ 未・ヒツジ 申・サル 酉・ニワトリ 戌・イヌ 亥・イノシシ |
(他の紹介)著者紹介 |
大高 成元 1939年、東京都杉並区に生まれる。(財)東京動物園協会に勤務した後、大高動物写真事務所を設立。以後、フリーの動物写真家として、国内はもとより、アフリカ、インド、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアを訪れ、野生動物の撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川口 幸男 1940年東京都伊豆大島に生まれる。東京都恩賜上野動物園飼育課に勤務。ゾウやサル山の飼育、そのほか多くの動物の飼育にたずさわる。2000年「エレファント・トーク」を設立。主に講演活動を行っている。NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」動物部門回答者。TBSラジオ「全国こども電話相談室」動物部門回答者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中里 竜二 1940年東京都葛飾区に生まれる。東京都恩賜上野動物園飼育課、多摩動物公園飼育課に勤務。ツル、カンガルー、チンパンジー、ジャイアントパンダなどの飼育にたずさわる。2000年「カンガルー博物館」を設立。カンガルーをはじめ、多くの有袋類の動物の研究を続けている。上野動物園動物相談員、カンガルー博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 うぶな娘
-
-
2 恐怖の館
-
-
3 卵形の顔の貴婦人
-
-
4 愛人
-
-
5 王宮からの命令文書
-
-
6 姉妹
-
-
7 白兎
-
-
8 待っている人
-
-
9 七頭目の馬
-
-
10 「美妙な死体」の物語
-
-
11 中性の人
-
-
12 石の扉
-
前のページへ