蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天王船 中公文庫 う26-2
|
著者名 |
宇月原 晴明/著
|
著者名ヨミ |
ウツキバラ,ハルアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206314841 | 913.6/ウツ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000733066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天王船 中公文庫 う26-2 |
書名ヨミ |
テンノウブネ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
宇月原 晴明/著
|
著者名ヨミ |
ウツキバラ,ハルアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-204773-0 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
天文十七年夏。宵祭を楽しむ十五歳の信長の眼前に、見慣れぬ船が現われた。数百の提灯に彩られた船上から、甘い唄声と異形の舞が信長を密やかな剣戟に誘う(表題作)。―松永久秀と斎藤道三をペルシア渡来の暗殺秘術の兄弟弟子として描き、戦国史を異形の活躍で彩った刮目の長篇『黎明に叛くもの』の外伝四篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇月原 晴明 1963年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学科卒。1999年、「お伽ばなしの王様―青山二郎論のために」で三田文学新人賞を受賞。同年、『信長あるいは戴冠せるアンドロギュヌス』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。2006年、『安徳天皇漂海記』で、第十九回山本周五郎賞を受賞。別名義で評論の作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 隠岐黒
5-40
-
-
2 天王船
41-66
-
-
3 神器導く
67-107
-
-
4 波山の街
『東方見聞録』異聞
109-189
-
前のページへ