検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

篆刻字典 下巻 

著者名 師村 妙石/編
著者名ヨミ シムラ,ミョウセキ
出版者 東方書店
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200831014739/シ/2一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 千里600242309739/シ/2一般図書参考室禁帯出在庫  ×
3 野畑000366534739/テ/2一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000309872
書誌種別 図書
書名 篆刻字典 下巻 
書名ヨミ テンコク ジテン
著者名 師村 妙石/編
著者名ヨミ シムラ,ミョウセキ
出版者 東方書店
出版年月 1986.3
ページ数 p943〜1853
大きさ 27cm
分類記号 739.033
件名1 篆刻-辞典

(他の紹介)内容紹介 信じられるものなど何一つない「文化大革命」という大混乱の時代。「極悪人」に仕立て上げられた少年は、ごろつきや陰謀家たちがうごめく世の中をたくましく生き延びる。中国児童文学第二期黄金期の最優秀作の翻訳。
(他の紹介)著者紹介 蕭 育軒
 1937年中国・湖南省生まれの作家。20代から小説を発表。児童文学の分野でも『乱世少年』『3人の奇妙な客』という大長編小説で知られる。ともに「文化大革命」を扱ったストーリー性の強い作品。『乱世少年』は、第4回児童文学園丁賞(1985年)、中国作家協会第1回児童文学優秀賞受賞(1988年)。80年代のベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 稔
 1947年盛岡生まれ。早稲田大学大学院中国文学科修了。中学の国語教師などを経て、40代で上海と湖南の大学に学ぶ。『乱世少年』の作者、蕭育軒の住む長沙で5年間暮らし、教えをうける。現在は盛岡に帰郷。中国児童文学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓 子
 女性。1971年、中国・湖南省生まれ。北京中央美術学院民間芸術学科卒業。著者と同じく長沙に住み、湖南大学で教鞭をとる。絵本画家としての代表作は『赤いキツネ』、『石ころが見えなくなった』(台湾の第五回物語絵本「小さな太陽賞」を受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。