蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007738016 | 596.7/キ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000448007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
好きよ、喫茶店 続 |
書名ヨミ |
スキヨ キッサテン |
著者名 |
菊池 亜希子/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,アキコ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8387-3005-6 |
ISBN |
978-4-8387-3005-6 |
分類記号 |
596.7
|
内容紹介 |
カド、それいゆ…。女優でモデルの菊池亜希子が、お気に入りの喫茶店を紹介する第2弾。厳選した21店を、著者得意のイラストによるマスターのこだわりなどとともに収録。『&Premium』掲載にコラムを加えて書籍化。 |
件名1 |
コーヒー
|
件名2 |
料理
|
件名3 |
菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
画業60年、影絵第一人者の藤城清治の創造のプロセスを一挙紹介。 |
(他の紹介)目次 |
影絵の魅力 影絵のつくりかた インタビュー スケッチをたのしむ 洗足池をスケッチする 影絵劇の世界 劇の人形と舞台装置 立体は原点 こびと人形をつくる 60年のライフワーク |
(他の紹介)著者紹介 |
藤城 清治 1924、4月17日、東京に生まれる。1941独立美術協会展、国画会展、春陽会展等に入選。1947慶應義塾大学経済学部卒業。1956影絵劇「銀河鉄道の夜」が1956年度国際演劇参加読売児童演劇祭奨励賞、日本ユネスコ協会連盟賞受賞。1980影絵劇「シャクンタラー姫」が厚生省児童福祉文化奨励賞を受賞。1995勲四等旭日小綬章を受章。1997鳥取夢みなと博覧会で3カ月ライブ上演’97エキスポ地球振興賞受賞。1999日本児童文芸家協会より児童文化特別功労賞を受賞。2006、5月、岡山県立美術館で「藤城清治 光と家の世界展」を開催。7月、鳥取県立米子市美術館で「藤城清治 光と影の世界展」を開催。銀座教文官、ミキモト本店にて「藤城清治 光と影」展を同時開催。ドイツのノイシュヴァンシュタイン城へスケッチに行き、作品を制作。「広島赤十字・原爆病院」を制作。秋篠宮悠仁親王殿下のご誕生を記念した作品「夢生まれる」を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ