検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タヌキとキツネ冬のおはなし  

著者名 アタモト/著
著者名ヨミ アタモト
出版者 フロンティアワークス
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008272676E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000676475
書誌種別 図書
書名 タヌキとキツネ冬のおはなし  
書名ヨミ タヌキ ト キツネ フユ ノ オハナシ
著者名 アタモト/著
著者名ヨミ アタモト
出版者 フロンティアワークス
出版年月 2020.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 4-86657-401-1
ISBN 978-4-86657-401-1
分類記号 E
内容紹介 冬がきて、積もった雪に大はしゃぎのタヌキ達。何か気になるものを見つけ、タヌキとキツネがたどって行くと、別の山に住むともだちのオコジョが飛び出してきました。けれど、いつもと少し様子が違い…。

(他の紹介)内容紹介 タマオさんは悩み続けている。家族や友情について。世間や自然や宇宙について。「もののけ姫」のラストの、そのまた先のことや、カウリスマキ映画の夫婦の無表情についても。つまりは、ナンセンスでイノセントな「この世界」の不思議について。…なんだ、ものごとを複雑にしているのは、実は自分自身じゃないのかって―。要するに、私は悩むのがすきなのだ。
(他の紹介)目次 第1章 高度成長期に生まれて(ブースカのころ
アタック! ほか)
第2章 永遠の思春期(吾亦紅
白球を迫った日々 ほか)
第3章 惑わず思う(後ろ歩きのすすめ
惑わず思う ほか)
第4章 考えたことのないことを考える(夏は水の中
なんとなく、世界はまわる ほか)
(他の紹介)著者紹介 有吉 玉青
 作家。1963年東京生まれ。早稲田大学哲学科、東京大学美学藝術学科卒業。ニューヨーク大学大学院演劇学科修了。母・佐和子との日々を綴った「身がわり」により坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。