蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮澤喜一保守本流の軌跡 90年代の証言
|
著者名 |
宮澤 喜一/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,キイチ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206303935 | 312.1/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮澤 喜一 五百旗頭 真 伊藤 元重 薬師寺 克行
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000731478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮澤喜一保守本流の軌跡 90年代の証言 |
書名ヨミ |
ミヤザワ キイチ ホシュ ホンリュウ ノ キセキ(キュウジュウネンダイ ノ ショウゲン) |
著者名 |
宮澤 喜一/[著]
五百旗頭 真/編
伊藤 元重/編
薬師寺 克行/編
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,キイチ イオキベ,マコト イトウ,モトシゲ ヤクシジ,カツユキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-250239-8 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
吉田茂、池田勇人、佐藤栄作首相の素顔。ブッシュ、クリントンとの駆け引き…。宰相・宮澤喜一が見た、戦後日本の政治・経済・外交とは。『論座』『国際問題』掲載に加筆・再構成し、「解題」を加え単行本化。 |
著者紹介 |
1919年東京生まれ。東京帝国大学法学部政治学科卒業。大蔵省を経て、参院議員、ついで衆院議員に当選。大蔵大臣、内閣総理大臣を務めた。 |
件名1 |
日本-政治・行政-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
宰相が見た戦後日本の政治・経済・外交。バブル経済とは何だったのか?吉田茂、池田勇人、佐藤栄作首相の素顔。ブッシュ、クリントンとの駆け引き…。いま、語られる真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 90年代の証言―バブル経済崩壊と日本経済の立て直し(バブル経済の崩壊 アメリカとの貿易摩擦 景気回復への努力) 第2部 戦後日本外交史の証言(戦後日本の復興期 外務大臣時代 総理大臣時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
五百旗頭 真 1943年、兵庫県生まれ。防衛大学校長。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。広島大学助教授、米ハーバード大学客員研究員、神戸大学教授などを経て、現職。専門は日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 元重 1951年、静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。総合研究開発機構(NIRA)理事長。米ロチェスター大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.)。専門は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 薬師寺 克行 1955年、岡山県生まれ。月刊「論座」編集長、京都大学客員教授。東京大学文学部卒業。79年、朝日新聞社入社。東京本社政治部、米ヘンリー・スティムソン・センター客員研究員、論説委員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ