検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新釈漢文大系 別巻 

出版者 明治書院
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207502378082/シ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000476209
書誌種別 図書
書名 新釈漢文大系 別巻 
書名ヨミ シンシャク カンブン タイケイ
多巻書名 漢籍解題事典
出版者 明治書院
出版年月 2013.5
ページ数 33,417p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-67317-7
ISBN 978-4-625-67317-7
分類記号 928
内容紹介 江戸時代からよく読まれてきた古典漢籍、あるいは日本人になじみのある基本的な古典漢籍の中から711作品を取り上げて解説する。撰者・編者名、異書名の2種の索引付き。

(他の紹介)内容紹介 超ひも理論は、物体・宇宙の究極的な構成要素や基本的な力が、実は粒子ではなく、「ひも」の振動から導かれると主張します。現在、物理学の最終理論と目されています。アインシュタインの相対性理論と量子力学の2つを矛盾なく包括できる理論は、超ひも理論しか存在していません。本書は物理学の最先端であるこの理論を一般の読者にもわかりやすく図やイメージを使って解説しています。
(他の紹介)目次 第1章 最終理論への歩み
第2章 量子力学と相対性理論
第3章 物質粒子と4つの力
第4章 力の統一と対称性
第5章 物質と力を統合する超対称性
第6章 標準理論から超ひも理論へ
(他の紹介)著者紹介 広瀬 立成
 1967年東京工業大学大学院博士課程修了。東京大学原子核研究所、東京都立大学、ハイデルベルク大学を経て、東京都立大学理学研究科教授。2002年度より、東京都立大学名誉教授。早稲田大学・理工学総合研究センター教授。理学博士。専門は、高エネルギー物理学・実験。町田発ゼロ・ウエイスト宣言の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。