蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源義経 歴史文化ライブラリー 223
|
著者名 |
元木 泰雄/著
|
著者名ヨミ |
モトキ,ヤスオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206367054 | 289.1/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-明治時代 日本-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000738845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源義経 歴史文化ライブラリー 223 |
書名ヨミ |
ミナモト ヨシツネ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
著者名 |
元木 泰雄/著
|
著者名ヨミ |
モトキ,ヤスオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
5,208p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05623-6 |
ISBN |
978-4-642-05623-6 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
平家を滅ぼした英雄、源義経。帝王学なき帝王・後白河院、鎌倉幕府の兄・頼朝、彼らを取巻く京や在地の武士たち。すべては政治という名の巨大な歯車を形成し、希代の英雄を搦めとっていく。その生涯と失脚の真相に迫る。 |
著者紹介 |
1954年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士後期課程指導認定退学。同大学博士(文学)。同大学大学院人間・環境学研究科教授。著書に「院政期政治史研究」「武士の成立」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書はサー・アーネスト・サトウの駐日公使時代の日記の後半部分で、第1巻(明治28年7月28日〜明治3年12月31日)に引き続き、明治31年1月から明治33年5月4日までの全訳である。原本は英国の国立公文書館に所蔵されているサトウ文書の中の日記で、この文書はサトウの死後、故人の遺志に基づいて公文書館に寄贈されたものである。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ