蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 401413083 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000541332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いったいぜんたいどうなってたことか |
書名ヨミ |
イッタイ ゼンタイ ドウ ナッテタ コト カ |
著者名 |
ケン・レイニイ/さく
いまえ よしとも/やく
|
著者名ヨミ |
ケン レイニイ イマエ,ヨシトモ |
出版者 |
ブックローン出版
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-89238-651-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
もしも、あのすてきな恐竜たちが今も元気だったら。もしもというひと言で、楽しい空想世界を創り出すことができる。少年が思い描いたもしもの世界を、大きな画面、押えた彩色の絵で表現。本物の世界のように描き出す。 |
著者紹介 |
カンザス在住。絵本作家。作品に「The stick horse」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1972年、文化大革命下の中国。12歳の水蓮は、母と暮らす地方の「再教育施設」で、ともに収容された知識人たちから学校では決して教えてくれないことを学ぶ。友だちのいない日々の慰めは、睡蓮の浮かぶ池のほとりで、カエルやコオロギに架空の講義をすることだった。やがて北京の学校に戻った彼女は、貧しさゆえに蔑まれる級友・張金を助け、彼女を最優等の地位に押し上げるのだが―。欺瞞と差別に満ちた時代を懸命に駆け抜けたふたりの少女。その友情と性のめざめを描く、野心的自伝長篇。ノニーノ国際文学賞受賞。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ