蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
非対称の起源 偶然か、必然か ブルーバックス B-1532
|
著者名 |
クリス・マクマナス/著
|
著者名ヨミ |
クリス マクマナス |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206299331 | 491.3/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000730366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
非対称の起源 偶然か、必然か ブルーバックス B-1532 |
書名ヨミ |
ヒタイショウ ノ キゲン(ブルー バックス) |
副書名 |
偶然か、必然か |
副書名ヨミ |
グウゼン カ ヒツゼン カ |
著者名 |
クリス・マクマナス/著
大貫 昌子/訳
|
著者名ヨミ |
クリス マクマナス オオヌキ,マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
474p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257532-9 |
分類記号 |
491.37
|
内容紹介 |
心臓は体の左側、言語野は左脳、DNAのらせんは右巻き…。なぜ世界は対称ではなく非対称を好むのか? 字を書く方向や車を運転する側はどういった経緯で決まってきたのかなど、身の回りの様々な非対称の起源の解明に挑む。 |
著者紹介 |
ロンドン大学ユニヴァーシティカレッジ心理学、医学教育学教授。利き手および左右の機能分化の権威。ウェルカムトラストプライズ、アヴァンティス科学書賞受賞。 |
件名1 |
左利き
|
件名2 |
脳
|
件名3 |
対称
|
(他の紹介)内容紹介 |
利き手は右手、心臓は体の左側、言語野は左脳、DNAのらせんが右巻きなのは偶然か必然か、どうやって字を書く方向や、車を運転する側、右翼は保守、左翼は革新と決まってきたのかなど、身の回りの中のさまざまな非対称の起源の解明に挑んだ壮大なドラマ。 |
(他の紹介)目次 |
ワトソン博士の難問題 右手は左手より優れているのか 右と左の意味論 右と左の起源 心臓はなぜ左にあるのか アミノ酸は左利き 右と左を決める遺伝子 脳の非対称性 言語に特化した左脳 利き手と社会 左利きの苦悩 人すべて対称なり 壮大にして微小なる我が宇宙 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクマナス,クリス ロンドン大学ユニヴァーシティカレッジ心理学および医学教育学教授。『側方性(Laterality)ジャーナル』の創始編集者。さらに多数の雑誌および学術誌に執筆。テレビやラジオにもしばしば出演して日常生活に見られる非対称性、ことに利き手について語る。1999年ウェルカムトラストプライズ受賞の結果が本書となり、2003年アヴァンティス科学書賞受賞。なお博士は利き手および左右の機能分化の世界的権威の一人として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大貫 昌子 在米翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ