蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史を伝える阪急の保存車両 車両アルバム 13
|
著者名 |
レイルロード/編
|
著者名ヨミ |
レイルロード |
出版者 |
レイルロード
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208037556 | 546.5/レ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000378785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史を伝える阪急の保存車両 車両アルバム 13 |
書名ヨミ |
レキシ オ ツタエル ハンキュウ ノ ホゾン シャリョウ(シャリョウ アルバム) |
著者名 |
レイルロード/編
阪急電鉄株式会社/協力
|
著者名ヨミ |
レイルロード ハンキュウ デンテツ カブシキ ガイシャ |
出版者 |
レイルロード
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-947714-25-1 |
ISBN |
978-4-947714-25-1 |
分類記号 |
536.5
|
内容紹介 |
阪急創業期の車両「1形1号」、日本最初の全鋼製車両「600形602号」、快速阪急の立役者「900形900号」など、阪急の保存車両を写真とイラストで紹介。それぞれの足跡も詳しく解説する。 |
件名1 |
電車
|
(他の紹介)内容紹介 |
神々の原郷といわれる八雲立つ出雲国を神話世界から解き放ち、日本古代史のなかに位置付ける。ヤマト王権との関わりや出雲国造の実態、出雲大社の誕生など、多くの謎に包まれた史実を解明。古代出雲人の暮らしに迫る。 |
(他の紹介)目次 |
天平時代の出雲国 八束水臣津野命の正体 出雲国造と儀礼 出雲国造の勢威と系譜 ミミ王家の国 出雲大神の宮の創祀 |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 晴人 1949年、大阪市に生まれる。1977年、神戸大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了。現在、大阪府立堺工科高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ