検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きょうりゅうくん きをつけて!  こんなことにごようじんのほん  

著者名 マーク・ブラウン/作
著者名ヨミ マーク ブラウン
出版者 佑学社
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200253433E//児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507.2 507.2
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276072
書誌種別 図書
書名 きょうりゅうくん きをつけて!  こんなことにごようじんのほん  
書名ヨミ キョウリュウクン キ オ ツケテ
副書名 こんなことにごようじんのほん
副書名ヨミ コンナ コト ニ ゴヨウジン ノ ホン
著者名 マーク・ブラウン/作   ステファン・クレンスキー/作   矢崎 節夫/訳
著者名ヨミ マーク ブラウン ステファン クレンスキー ヤザキ,セツオ
出版者 佑学社
出版年月 1984.2
ページ数 30p
大きさ 24×25cm
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 アメリカ、日本、中国、ドイツ…世界中の企業が頭を悩ませる模倣品・海賊版問題。古くはエジソンの時代から、知的財産権を巡る熾烈な攻防が交わされてきた。知的財産はいかに侵され、またいかに守られてきたのか。重厚な取材と圧倒的な筆力で語られる知財攻防の100年。
(他の紹介)目次 私のニセモノのロレックス(歩道のニセモノ売り
各国の模倣品の実態 ほか)
第1部 アメリカの経験(最良の社会契約
アメリカ式の特許制度 ほか)
第2部 諸国のビジネス(ドイツ式手法
日本式手法 ほか)
第3部 諸国のエンフォースメント制度(エンフォースメントの進展
国際的な解決方法 ほか)
エピローグ(開店休業の反トラスト局
イノベーションとアメリカ経済)
(他の紹介)著者紹介 チョート,パット
 米オクラホマ大学大学院でPh.D(経済学)を取得した著者は、ハーバード・ビジネス・レビュー、ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、USAトゥデイなどのメディアやビジネス誌、学術誌等で、公共経済、米国の競争力、通商、教育、技術革新、政治・外交などの多分野で論陣を張り、健筆を振るう。ジョージ・ワシントン大学大学院では政治学の教鞭をとる。商務省やワシントンでの政治活動にも関わりが強い。1996年大統領選挙では一世を風靡したロス・ペロー大統領候補の副大統領候補として表舞台に躍り出た。著書Agents of Influence(邦訳『影響力の代理人』早川書房)は、全米でベストセラーとなり、邦訳も反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 碩也
 1947年、三重県志摩郡(現志摩市)生まれ。1970年、日本リーダーズダイジェスト社へ。月刊誌(日本語版、国際版)、単行本等の翻訳、企画・編集、記者を経て、1985年に証券系シンクタンクに転じ、エコノミスト、証券・金融アナリスト、投資ストラテジスト。その後、英字新聞記者・翻訳者、フリーランスで講演・著述、投資情報誌・紙に投資ストラテジー情報を寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。