蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スナフキンの手紙
|
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
著者名ヨミ |
コウカミ,ショウジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203268990 | 912.6/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000485794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スナフキンの手紙 |
書名ヨミ |
スナフキン ノ テガミ |
著者名 |
鴻上 尚史/著
|
著者名ヨミ |
コウカミ,ショウジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-03378-1 |
分類記号 |
912.6
|
内容紹介 |
やたら戦線がはりめぐらされた90年代の日本。攻防のさなか、パソコン通信上で密やかに流されている「スナフキンの手紙」。そこには、いったい何が語られているというのか? 人気劇作家待望の最新作。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒業。劇作家。演出家。主宰する劇団「第三舞台」は若者の圧倒的な支持を受けている。代表作に「モダン・ホラー」「ハッシャ・バイ」「天使は瞳を閉じて」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小泉訪朝と六者協議の内幕。北朝鮮をめぐる、日・米・韓・中・ロの外交駆け引き、権謀術数…。北東アジアの危機の全貌が明らかに。緻密な取材によって、現代史の焦点を再現するノンフィクションの記念碑的大作。 |
(他の紹介)目次 |
小泉訪朝 小泉再訪朝 ケリー訪朝 「枠組み合意」崩壊 ロシュコフ訪朝 林東源訪朝 バランサー 銭其〓(しん)訪朝 中国台頭 六者協議始動 六者協議漂流 金正日南巡 |
(他の紹介)著者紹介 |
船橋 洋一 朝日新聞社コラムニスト。1944年、北京生まれ。東京大学教養学部卒業後、朝日新聞社入社。米ハーバード大学ニーメンフェロー、朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、米国際経済研究所(IIE)客員研究員、アメリカ総局長などを経て、現職。この間の報道、執筆で、ボーン・上田賞、石橋湛山賞、日本記者クラブ賞などを受賞。2005年9月から1年間、米ブルッキングズ研究所特別招請スカラー。東京大学公共政策大学院客員教授。法学博士。著書に『内部―ある中国報告』(サントリー学芸賞)、『通貨烈烈』(吉野作造賞)、『アジア太平洋フュージョン』(アジア太平洋賞大賞)、『同盟漂流』(新潮学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ