検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殺意がふたりを分かつまで   ヴィレッジブックス F-ハ3-5

著者名 ジェイムズ・パタースン/著
著者名ヨミ ジェイムズ パタースン
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006128698933.7/パ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000796399
書誌種別 図書
書名 殺意がふたりを分かつまで   ヴィレッジブックス F-ハ3-5
書名ヨミ サツイ ガ フタリ オ ワカツ マデ(ヴィレッジ ブックス)
著者名 ジェイムズ・パタースン/著   ハワード・ローワン/著   大西 央士/訳
著者名ヨミ ジェイムズ パタースン ハワード ローワン オオニシ,ヒロシ
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.9
ページ数 421p
大きさ 15cm
ISBN 4-86332-082-6
ISBN 978-4-86332-082-6
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 道徳的にみて「善い」「悪い」という判断には、客観的な根拠はあるのか。「赤い」「青い」などの知覚的判断や、「酸性」「アルカリ性」などの科学的判断とはどう違うのか。その基準となる「道徳原理」は、どのようにありうるか。ソクラテス以来の大問題を、最新の分析哲学の手法を用いて根底から論じ、倫理学の基本を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 道徳判断とは
第2章 「善し悪しは、その人しだい」とは?
第3章 道徳判断の客観性
第4章 行為・人柄の評価と実践
第5章 美徳と悪徳―呻きの沈殿と、共感
第6章 諸々の徳性と善悪
第7章 道徳原理
終わりに いい人生と、よく生きること
(他の紹介)著者紹介 大庭 健
 1946年埼玉県生まれ。1978年東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専修大学教授。専攻、倫理学、分析哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。