蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006807473 | E/L/ | 児童洋書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Levine,Ellen Nelson,Kadir
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000293333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Henry's freedom box ヘンリー・ブラウンの誕生日(英語) |
書名ヨミ |
ヘンリー ブラウン ノ タンジョウビ |
副書名 |
ヘンリー・ブラウンの誕生日(英語) |
副書名ヨミ |
ヘンリー ブラウン ノ タンジョウビ |
著者名 |
Levine,Ellen/wr.by
Nelson,Kadir/ill.
|
著者名ヨミ |
レヴァイン,エレン ネルソン,カディール |
出版者 |
Scholastic Press
|
出版年月 |
©2007 |
ページ数 |
1 v. (unpaged) col. ill. |
大きさ |
29 cm |
ISBN |
043977733X |
ISBN |
9780439777339 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしのおばあちゃんは、なんでもすぐに忘れてしまいます。お花を買ったことも、コーヒーのいれ方も、せんたく機の使い方も。それは、アルツハイマーという病気だからです。だけど、わたしがおばあちゃんとお話しすると、とてもよろこびます。おばあちゃんと絵本を読むとき、おばあちゃんはわたしをぎゅっとだきしめてくれます。おばあちゃん、大好き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミュラー,ダグマー・H. 1961年にドイツのザウアーラント(ヴェストファーレン州)で生まれる。ハンブルクの学校でドイツ語と体育を専攻。スキー教師や広告コピーライターの経歴を経て、90年代後半から夢であった子ども向けの本の執筆を始める。2006年には低学年向けの児童書『見えないノア』(未邦訳)でノールトライン・ヴェストファーレン州児童図書賞を受賞し、教科書にも掲載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バルハウス,フェレーナ 1951年ドイツ生まれ。ミュンヘン美術大学卒業後、舞台装置の仕事に従事する。その後、演劇ポスターのデザインにたずさわり、80年代半ばより本のさし絵を手がけるようになる。ドイツ児童文学賞(絵本部門)を受賞し、これまでに、50冊以上の作品を手がける。現在ミュンヘン在住。4人の子どもと、ひとりの孫に恵まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ささき たづこ 佐々木田鶴子。香川県に生まれる。早稲田大学史学科卒業。ドイツに6年滞在し、ドイツ語を学んだ後、ミュンヘン国際児童図書館にしばらく勤務する。帰国後は、ドイツの児童文学や絵本の研究・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ