検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コレって、あやかしですよね?  放送中止の怪事件   光文社文庫 さ36-1

著者名 斎藤 千輪/著
著者名ヨミ サイトウ,チワ
出版者 光文社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007874506913.6/サイ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000509881
書誌種別 図書
書名 コレって、あやかしですよね?  放送中止の怪事件   光文社文庫 さ36-1
書名ヨミ コレ ッテ アヤカシ デスヨネ(コウブンシャ ブンコ)
副書名 放送中止の怪事件
副書名ヨミ ホウソウ チュウシ ノ カイジケン
著者名 斎藤 千輪/著
著者名ヨミ サイトウ,チワ
出版者 光文社
出版年月 2019.2
ページ数 275p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-77785-2
ISBN 978-4-334-77785-2
分類記号 913.6
内容紹介 不可思議な現象やスポットを徹底調査するネット放送番組「あやかしTV」。アシスタントディレクターの香月都とディレクターの倉橋匠は、不思議の謎を解き明かすうちに、人々の切実な想いが見えてきて…。連作ミステリー。

(他の紹介)目次 仕事ってなに?
研究して工夫する用務さん
教師という役割に応える
物と人のつながりを学ぶ
川の恵みをみんなで守る
おもしろいほうがいい
ふたつの国の勉強を社会に生かす
おもちゃを文化にする
人間らしく生きる地域をつくる
好きな写真を信じて
農業のゆたかさを開く
国境を越えてつなぐ
自分の直観を大切にして
ホームレスの人たちの仕事
なりたい自分を探る
生きていけるだろ
この本を読んだあなたへ
(他の紹介)著者紹介 岩川 直樹
 1960年清水市(現静岡市)生まれ。東京大学文学部卒。心理学科から教育学の大学院を経て、埼玉大学教育学部教授。専門は、自他論、学習論、学校論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 範行
 1959年生まれ。宮崎県出身。阿佐ヶ谷美術専門学校卒。アニメーション制作会社シュンマオに4年間在籍後、1985年フリーのイラストレーターとして独立。阿佐ヶ谷美術専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 多摩川に現れた龍の謎   9-92
2 墓場に揺れる怪火の謎   93-178
3 化け猫に祟られた公園の謎   179-275
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。