検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解ひもとロープの結び方大事典  絵で見て覚える  

著者名 小暮 幹雄/著
著者名ヨミ コグレ,ミキオ
出版者 日東書院本社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005735188383/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383 383
結び ロープ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000729504
書誌種別 図書
書名 図解ひもとロープの結び方大事典  絵で見て覚える  
書名ヨミ ズカイ ヒモ ト ロープ ノ ムスビカタ ダイジテン
副書名 絵で見て覚える
副書名ヨミ エ デ ミテ オボエル
著者名 小暮 幹雄/著
著者名ヨミ コグレ,ミキオ
出版者 日東書院本社
出版年月 2006.10
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-528-01180-8
分類記号 383
内容紹介 日常生活でちょっとした物を運ぶときの結び、贈り物をラッピングする際のリボン、アウトドアや緊急・救急の際のロープワーク…。1000点を超えるイラストと写真で、どんな物でもしっかり結べる「結び」のテクニックを掲載。
著者紹介 1945年東京都生まれ。明治学院大学社会学部社会学科卒業。(財)ボーイスカウト連盟トレーニングチームリーダートレーナー、結び文化研究所所長、同所主任学芸員。
件名1 結び
件名2 ロープ

(他の紹介)内容紹介 本書では、1000点を超えるイラストと写真で、どんな物でもしっかり結べる「結び」のテクニックを掲載しています。日常生活でちょっとしたものを運ぶときの結び、贈り物をラッピングする際のリボン、アウトドアや、緊急・救急の際のロープワークまで紹介する、「結び」のなんでも事典です。
(他の紹介)目次 第1章 デイリーライフの結び(リビングの結び
クッキングの結び ほか)
第2章 装い・贈り物の結び(装いの結び
贈り物の結び)
第3章 アウトドアライフの結び(キャンピングの結び
野営工作物をつくる ほか)
第4章 救急・緊急脱出の結び(緊急・脱出の結び
応急手当ての結び)
第5章 結びの基本(結びってなんだろう?
「結び」のテクニックを知る ほか)
(他の紹介)著者紹介 小暮 幹雄
 1945年、東京都中央区生まれ。明治学院大学社会学部社会学科卒。少年時代よりボーイスカウト団員として活躍し、1964年、ボーイスカウト・ハワイ派遣員として参加。1967年、ボーイスカウトの国際的指導者養成機関である日本ギルウェルコースを修了。以後、各種指導者訓練機関にて指導を行う。1984年、アメリカ、カナダ両国のボーイスカウト連盟本部にて研修。1997年、ボーイスカウトイギリス連盟にて研修。(財)ボーイスカウト日本連盟出版委員、同広報委員、ボーイスカウト東京連盟副コミッショナー、理事等を歴任し、現在、(財)ボーイスカウト連盟トレーニングチームリーダートレーナー、結び文化研究所所長、同所主任学芸員。The International Guild of Knot Tyersの日本人会員第1号、日本結び文化学会会員。『結びの伝道師』としてTV出演や講習指導、講演等多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。