蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高知県の教育史 都道府県教育史
|
著者名 |
山本 大/共著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タケシ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601321391 | 372.1/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000397395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高知県の教育史 都道府県教育史 |
書名ヨミ |
コウチケン ノ キョウイクシ(トドウ フケン キョウイクシ) |
著者名 |
山本 大/共著
千葉 昌弘/共著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タケシ チバ,マサヒロ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
374,16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7842-0628-0 |
分類記号 |
372.184
|
件名1 |
高知県-教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
旅にでたセレンディップ(いまのスリランカ)の三王子はベーラムの国でかけられたラクダどろぼうのうたがいをずばぬけた機転によって晴らし、皇帝の命をもすくう。皇帝の信頼をえた三人は、うばわれたベーラムの宝「正義の鏡」をとりもどすため、インドへむけてふたたび旅にでた―十八世紀の英作家ウォルポールが読み「セレンディピティ」ということばを生むきっかけとなった物語。小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 慶夫 1924年東京に生まれる。東京大学大学院特別研究生中退、マサチューセッツ工科大学研究員。東京大学教授を経て日本大学文理学部教授。日本鉱物学会会長、日本結晶学会会長を歴任。現在は東京大学名誉教授。理学博士。専門は結晶学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ