検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとり日和  

著者名 青山 七恵/著
著者名ヨミ アオヤマ,ナナエ
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町270953060ロ913.6/アオ/デイジ成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア(東部)-地理 極東地方-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000340911
書誌種別 デイジー図書
書名 ひとり日和  
書名ヨミ ヒトリ ビヨリ
著者名 青山 七恵/著
著者名ヨミ アオヤマ,ナナエ
出版者 大阪声のグループ
出版年月 2011.2
ページ数 1枚 3時間53分27秒
分類記号 ロ913.6

(他の紹介)内容紹介 今なにかと気になる地域のひとつが極東地域。テポドン2号の発射後も緊張は続いている。本書は朝鮮半島、中国、ロシア等の地理に関する「アレ?」「なぜ?」を解明すべく平易に紹介。「なぜ北韓三十八度線で分断されたのか?」「沖ノ島はいつから日本の領地だった?」。知ってなるほどの地理雑学。
(他の紹介)目次 第1章 国境にまつわる極東事情(韓国の地図に北朝鮮が載っていないワケは?
「北」を覗き見できる展望台ってどこにある? ほか)
第2章 地形に秘められた極東の謎(北が隠したがる山岳地帯のあるモノとは?
モスクワとワシントンが隣同士って本当? ほか)
第3章 地名でわかる極東の裏側(国章にある赤い星の意味とは?
なぜ、北朝鮮の国名には「民主主義」が入っている? ほか)
第4章 街が語る極東の裏事情(北には南の製品を作る都市があるって本当
ソウルが首都に選ばれた意外な理由とは? ほか)
第5章 地域に隠れた不思議な文化と生活(北の名産マツタケが食べられる絶景の地とは?
北朝鮮に温泉はいくある? ほか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。